清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

あり方 チャレンジ 事業継続

空飛ぶスーツ・空飛ぶ車、空はまだ、進出できる余地があるんですね。〈102〉

投稿日:

こんにちは

 

 

空飛ぶ車、空飛ぶスーツ、少し前ではドローンタクシー、

空への進出の記事多いです。

 

展示会出展を手段として

ビジネスの前進への考え方と実行を支援する

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

空飛ぶスーツ・空飛ぶ車、少し前ではドローンタクシー、

ニュースでは、人類はまだ、空への話題が多いですね。

空はまだ、イノベーションの余地があるんですね。

 

ニュースでは、英開発者がカナダで、ドローンスーツを発表した

というニュースを見ました。

アメコミのような、腕と背中の部分にジェットエンジンが着いたスーツ

を着用して、円を描いて飛んだり、空中で停止して、デモンストレーション

を実施したとのこと。

 

空飛ぶ車の話題も先日ありました。

価格は1億5千万前後、2020年までにデリバリーするとのことで

予約の開始とのこと。

 

凄い時代です。

空飛べるスーツで移動。

アニメやSFの世界ですね。

でも、

渋滞知らずなのかな、高速層とかになるのかな。

でも、降りるところが長くないといけないのかな、

発着場所は決められるのかなあ。

そうすると、自由ではないので、がっかりです。

坂を上がって、途中で切れている道路ができるのかなあ、とか、

色々想像できますね。

 

個人で、簡単に、誰にでも空を自由に飛べる時代に。

まだまだ、人の進化は止まらないですね。

 

空飛ぶスーツの開発者の言葉、

「すべての工程が試行錯誤。そしてそこから学んでいる。」

 

どのようなことも、人は、試行錯誤が必要であり、

失敗ではなく、学べる機会だと捉えれば、

あきらめなければ、成功するということですね。

他の方の言葉では、ジタバタすること、

失敗だらけ、成功者は過去にも失敗し、今も失敗している

ということのことです。

 

すべては、やはり、捉え方ですね。

 

 


 

本日の気になった言葉を

記してみました。

 

天気雨(てんきあめ)

天気雨(てんきあめ)とは、

気象の1つ。晴天にもかかわらず雨が降っている状態を指す。

出典:Wikipedia

 

 

晴れているのに、急に雨が降っている、

不思議なことに遭遇することが多いです。

「狐の嫁入り」とも言いますね。

キツネに化かされているのかもと思うのも

面白いです。

 

 

今後とも、宜しくお願い致します。

また、次回もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

-あり方, チャレンジ, 事業継続
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

展示会初出展の1回目のコンサルティングはヒアリング重視! 〈12〉

こんにちは 先日、京都の北部に、展示会へ初めて出る企業様に スポットコンサルティングをさせていただきました。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつ …

あたたくなってうれしい。みかんの次に、柑橘類は何にしようかなあ。〈65〉

こんにちは     暖かくなってきましたね。 私はみかんが好きなんで、残念です。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を …

「肉山」を初登山してきました。/ コスト・費用の概念を、知識に入れ、自分でつかむこと大事です。〈51〉

こんばんは     肉山登頂記念、ブログです。 ファンが名付けるアクションって お店にとっては嬉しいですね。   商品・販路の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力 …

猫の様な柔らかさ・瞬発力・バランス感覚が欲しい!〈23〉

こんにちは、   今日は、猫が好きですというお話です。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつけていただく エクシトコンサルティング 清水 …

小学生のサッカーは8人制、審判が一人、グリーンカード、知らないことばかりでした。 〈103〉

こんにちは     先日、地元の友人と話していたら、 現在の少年サッカーでは、8人制・審判1人・グリーンカード、 とのこと。びっくりしてしまいました。   展示会出展を手 …