清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

AIDOMAの法則 ブランド 商品戦略 商品開発

新発売日の前のコーヒーを買いました。スーパーは面白いですね。〈89〉

投稿日:

こんにちは

 

 

スーパーに行くと、

新しい珈琲が売ってました。

 

展示会出展を起点に、

販路開拓・商品戦略の支援し、

ビジネスの目標を達成する

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

スーパーに行くと、

新しい珈琲、

CRAFT BOSS 4月4日新発売が1日早く売っていて、

思わず買ってしまいました。

 

スーパー、たまに行くと、発見がいっぱいありますね。

卵高くなったなあとか、何で、釜飯の素が最近、多いのかとか。

5年ぐらい前から見ると、物価は上がってるんですね。

多分。肌感覚ですが・・・。

 

また、食品は新しく販売する商品も多いですし、

地域特産品も地産地消品も多くあります。

私の行くスーパーも、通常のスーパーの野菜売場Aと

横に産地や農家がわかる野菜売場Bがあります。

値段も野菜売場Bが高いんですが、

しっかり売れてました。

 

それにしても、毎週・毎月、企画や売場を

考えるのはすごいなあと思います。

 

多分、毎日行けば、もっと変化がわかると思うのですが、

1週間に1回、行くだけでも売場・見た目・MDが、

違うので面白いです。

 

定点観測も重要ですね。

梅田の大型書店、百貨店等、

よく行く店もあります。

現在、何が置いてあるのか、

お客様はどのぐらいいるのか、

観察する時があります。

他店がどのような工夫や企画をしているのか、

今、どういうモノが一押しなのか、

知ることも大事だなあと思います。

 

購入者目線で、目が行くモノやコトはどんなものか

確認することはあらためて大事だなあと思いました。

 

いつも行く店で良いので、ぜひ、

定点観測してみてください。

今の新発売の商品が次行った時に、

あるかどうかの楽しみもありますよー。

 

それにしても、お腹を空いた時にスーパーに行ったら、

買いすぎてダメだなあと思いました。

お菓子・飲み物・惣菜・冷凍食品、

いらないものを買ってしまいました。

 

 


 

本日の気になった言葉を

記してみました。

 

 

 

標本木(ひょうほんぼく)

標本木(ひょうほんぼく)とは、

開花状況などを知るための指標として扱われている植物の個体。特に、気象台が桜の開花状況を観測するための指標として定めている桜の木を指すことが多い。

桜の標本木は全国に96ヵ所あるとされる。各地の気象台がそれぞれ当地の標本木を観測し、花がいくつか咲かせ始めた時点で「開花」を宣言する。一輪開花の時点では「開花」の宣言はされない。ちなみに気象庁は2010以降、桜の開花予想を行っていないが、開花宣言は引き続き行っている。

出典:新語時事用語辞典

 

東京は靖國神社・大阪は大阪城西の丸庭園、

に標本木があるとのことです。

 

大阪の桜はまだ、咲き始めですね。

桜が咲くとあったかくなりますね。

 

 

 

今後とも、宜しくお願い致します。

また、次回もよろしくお願い致します。

-AIDOMAの法則, ブランド, 商品戦略, 商品開発
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

製品開発・商品開発、今ある顧客・製品の分析は重要です!〈81〉

こんにちは     先日、製造業の 販路開拓・商品開発コンサルティングの現場で、 考えたことを、記したいと思います。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・ …

杉の付加価値が上がり、どんどん林・山の環境がよくなれば良いなあ。 〈50〉

こんにちは     針葉樹材(ソフトウッド)を広葉樹材(ハードウッド)に 変える技術の記事を読みました。   商品・販路の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつ …

野菜多めの塩味の麺類のタンメン・ラーメン・チャンポンの差異は?〈79〉

こんにちは     先日、タンメンを食べました。   関西では、珍しいなあと思いました。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 …

パッケージの変更を検討するだけで、様々な気づきがありますよ! 〈9〉

    こんにちは 創作展「日本を包む展」を このキャッチコピーで、   うつくしい日本語のパッケージ “日本語には人をやさしく包む力がある”   先日、足を止 …

自分用の高級チョコ、「俺チョコ」を探しに行こう! 〈30〉

こんにちは     冬季限定チョコレートが様々なお店に並んでます! チョコ好きとしては、嬉しいです!   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商 …