清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

事業継続 成功 経営戦略

雨の日の川は、水も多く、濁ってます。晴れた時の澄んだ川になるためには必要なのかも。〈80〉

投稿日:

こんにちは

 

雨の日は、川の水は増水してます。

流れは早い、水の量が多かったです。

 

クライアントを

展示会出展を起点に、

販路開拓・商品戦略の支援し、

ビジネスの目標を達成する

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

雨の日は、川の水は増水してます。

流れは早い、水の量が多く、

さらに、上流の砂が流れ、

水は濁っていました。

 

川の水量が増えて、

川幅が大きくなって、

流れもはやく感じます。

 

たぶん、

上流から土や養分を流れて、

ゴミは下流に流れていきます。

 

そのあと、晴れれば、

川の水量も減り、

川幅も狭まり、

水は綺麗になります。

 

人の行動・考え、ビジネスも同じかもしれません。

大量行動・大量のインプットとアウトプット、

初めは濁り、大量に流されるかもしれませんが、

その中で、取捨選択し、やらないことを決め、

繰り返し、あきらめず、進むことにより、

結果は澄んでくるのだと思います。

 

と、雨の日の川を見て、

大量行動と考察から良質への転換が、

成功する近道なんだろうなあと

思いました。

 


 

本日の気になったことわざを

記してみました。

 

川の画像なので、選んでしまいました。
河童(かっぱ)の川流(かわなが)れ

河童(かっぱ)の川流(かわなが)れとは、

泳ぎのうまい河童でも、水に押し流されることがある。その道の名人でも、時には失敗することがあることのたとえ。

出典:デジタル大辞典

 

名人でも失敗することはあるのですね。

私も失敗をします。しかし、

失敗の先に、あきらめないことも、

立ち上がることを、

また、確認しました。

 

 

 

今後とも、宜しくお願い致します。

また、次回もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

-事業継続, 成功, 経営戦略
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

演説・言葉を磨くことは大事ですね! 〈22〉

こんにちは     アメリカ大統領の就任式、夜中でしたが、 ネットで見てしまいましたね。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつ …

空ばかりみてました。次にいつ、何をするのかを考えながら。 〈10〉

  こんにちは   一昨日、昨日とよく空を見上げてました!     展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつけていただく エ …

天神橋筋商店街をお散歩しました。新しい店もあります!〈63〉

こんにちは   天神橋筋商店街を久しぶりに歩きました。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を達成する エクシトコンサルティング  …

蹴り続けること 蹴り入れること どっちも必要! 〈6〉

こんにちは 展示会を出口に、販路開拓・商品開発のコンサルティング エクシトコンサルティング 清水です。   画像は、手毬ですが、   元サッカー少年として、 毎年恒例の蹴鞠初めをネ …

商品開発2 製品を商品へ 〈21〉

こんにちは   昨日、書いた記事の続きですね。 アイデアの段階で、まだ、アイデアと実際 形にしていく段階のお話です。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓 …