清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

ビジネス ブランド 展示会 販路開拓

ノベルティーもセンスと顧客目線が重要ですね! 〈52〉

投稿日:

こんにちは

 

先日、阪急百貨店に

お伺いした、以前展示会出展支援した

企業様のお話です。

 

 

クライアントを

展示会出展を起点に、

販路開拓・商品開発を力をつけ、

ビジネスの目標をともに見つける

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

先日、阪急百貨店で

beanxiousの期間限定ショップにお伺いした際の

お話です。

 

 

ファンになるお店のおもてなしは重要ですね。

アパレルの製造・加工、自社ブランド商品販売されている

企業様です。

 

アパレルなので、そんなに、購入頻度はないんですが、

プレゼントのポーチを購入した際に、

画像の手ぬぐいと缶バッチをいただきました。

以前に、トートバックもいただきました。

 

あらためて、ノベルティーって大事ですね。

 

ブランド名の入った記念品。

 

ブランドと顧客との接点を作るモノであり、

ブランド力の信頼を生み、ファンが生まれるんですね。

 

しっかり、顧客が分かっていないと、良いノベルティーも

作れないですね。

 

顧客目線であり、ブランドらしいセンスの良い

プレゼントをつくり、お渡しするとさらに、ファンが増えますね。

 

さすが、メーカーズブランドだと思います。

しっかり、お客様のセンスや価値観を理解しておられます。

また、ブレないブランドの世界観が表現できていると思います。

 

他のビジネスでも同じですね。

・購入時に、顧客の接点を大事にする。

・ブランド名を忘れれないように身近に置いてもらう。

・また、来店していただき、接触頻度を多く持つこと。

それを繰り返し、続けることで、顧客が増えていくこと

なのだと思います。

 

日々やり続け、磨くこと。

てっとり早い解決策はなく、

考えて、試行錯誤しながら、行動するしか、

成功はないんだなあと思いました。

 


 

本日の気になった言葉

ブログを書いていて気になり、

調べました

 

ノベルティー(novelty)

ノベルティ(novelty)とは、

原義では「珍しい事象や物」を指すが、近年では「企業が自社や商品の宣伝を目的として、それらの名称を入れて無料配布する記念品」を指す。ノベルティを媒体とした広告をスペシャリティ広告(特殊広告)ともいい、プレミアム(景品)とは区別される。また、「ノベルティアイス」のように、「廉価品」という意味で使われる用法もある。

出典:Wikipedia

 

 

似た言葉。

プレミアム(premium)

景品・おまけ の意味。購入者に追加で物品をつける行為。

出典:Wikipedia

 

展示会絵は、社名やブランド名・商品名をアピールするので、

ノベルティーという用語を使います。

 

少し補足

物販やイベントで使うときのプレミアム・景品を企画する際は、

プレミアム・景品なので、景品表示を気にします。

参考までに、消費者庁の景品法のHPを見てください。

 

また、次回よろしくお願い致します。

-ビジネス, ブランド, 展示会, 販路開拓
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

展示会の施工の打ち合わせ。 様々な色があります。イメージを決める色、重要です。 〈110〉

こんにちは   施工打ち合わせをしました。 色を決めるって大変ですね。     展示会出展を手段として ビジネスの前進への考え方と実行を支援する エクシトコンサルティング …

あきない(商い) → 飽きない・厭きない ことが大事です! 〈11〉

こんにちは 1月10日に、毎年参拝しております、 堀川戎神社の十日戎に行ってきました。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつけていただく エクシト …

ブースの施工、素材・展示物・予算も検討しながら進めてください。 〈107〉

こんにちは   ブース図面やパース、お見積の相談がある場合があります。   私は、クライアントと施工会社・製作会社との打ち合わせにスムーズに 行くように、間に入ったり、クライアント …

新商品を気になります。買ってしまいます。売り場でPRできるのは、やはり売れている商品ですね。〈99〉

こんにちは   新商品は、ついつい買ってしまします。 今回は、抹茶チョコレートと焼きリンゴアイス。   展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を達成する …

昔は、福豆・柊・鰯だったのに!! 今は、恵方巻なんですね。 〈35〉

こんにちは     2月3日は節分でした。 立春の前日、「季節を分ける」ことの 意味ですね。   商品・販路の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつけていただき …