清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

学び

ゴミ・不要物が、転換すると、資源になる。 錬金術って、ワクワクします。 〈44〉

投稿日:

こんにちは

 

 

先日、ニュースで、

「核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ」

という、ニュース記事を読みました。

 

商品・販路の進化・調整を支援し、

販路開拓力・商品開発力をつけていただき、

売り上げ・利益を増やしていただく

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

「核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ」

という記事の中には、

核のゴミに含まれる、パラジウム107を、

宝飾品や歯科治療、車の排ガス浄化触媒などに使われる

無害な貴金属「パラジウム106」に変える実証実験を

2018年度からはじめることが、書いてありました。

 

まだまだ、実験段階ですが、

問題となっている核のゴミが、貴金属になるのは

本当に夢のあるワクワクすることです。

また、これで、ゴミの量が大幅に減るわけではないですが、

少しでも、資源に転換できれば、現代の錬金術と

言われても納得です。

 

実用化には程遠いとはいえ、将来に期待できる実証実験だと

思いました。

単純に、ゴミ・不要物が、転換すると、資源になる。

本当に、実現すると良いですね。

 

読後、タイトルがワクワクさせられて読みたくなる記事で、

タイトルうまいなあと思いました。

 

記事のタイトルと同じ様に、商品のキャッチコピーも

しっかりつけることは必要です。

 

また、毎回、私もこのブログの記事のタイトルも悩みます。

 

自分にあっている、興味あるなあというタイトルやキャッチコピー

なかなか、すぐにはできません。

 

知らないことを知ること、新しいこと、自分にあってるなあと

思うこと、次に読んでもらうためには、興味を持ってもらうには

必要です。

 

ただ、誇張表現のしすぎは、ダメだと思います。

読み手の、お客様の、メリットや使用後のイメージを伝えるのが

読み進めてもらうのも良いのかもしれません。

また、現在を問うこと、○○でお困りのあなたへ、朗報です、

というのも、文章の読後、商品の使用後の未来を想像してもらう

ためには良いと思います。

 

私も、最近、ブログを書いていて、タイトルと文章、難しいと

思っております。

 

自分なりの、ブログ、明日も書きます。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

-学び
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

情報が多いと混乱することもありますが、自分の意図しない情報に触れるのも良いですね。 〈101〉

こんにちは     アポとアポの間の時間に、大型書店に行きました。 いろんな本を実際見ることができて、幸せな時間でしたが、 また、本を買ってしまいました。   展示会出展 …

規律と自由のバランス サッカーチーム・組織に重要です。 〈92〉

こんにちは     サッカーをみながら、 チームと組織の規律と自由について、 考えてしまいました。   展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標 …

プロのサッカー選手は、速さと正確性がすごい!どちらも追求することはビジネスにも大事です!〈91〉

こんにちは   最近、ヨーロッパサッカーリーグにハマってて、 思ったことを書きました。   展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を達成する エクシトコ …

稲妻・雷は、稲を豊作にするのは、本当なんですね!先人の経験則は大事です! 〈88〉

こんにちは   ネットニュースで、 「雷の多い年は豊作」伝承は本当だった! の記事を読みました。   展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を達成する …

体調もブログも復活です。 イースターエッグ、カラフルな装飾ですね。春のお祝いに定着すると良いですね。〈97〉

こんにちは   体調・ブログの復活のアーカイブとして。 先日、イースターエッグなるものを、初めて知りました。 春を祝うための、特別に飾り付ける鶏卵とのことでした。   展示会出展を …