清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

「 販路開拓 」 一覧

日本の美意識、様々な感性があり、個々人によって受け取り方はあるなあと思いました。 〈86〉

こんにちは   「新・日本の美意識」というキャッチコピー に惹かれ、阪急うめだ本店に行きました。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの …

ノベルティーもセンスと顧客目線が重要ですね! 〈52〉

こんにちは   先日、阪急百貨店に お伺いした、以前展示会出展支援した 企業様のお話です。     クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品開発を力をつけ、 …

このブログが 「オフ ザ ボール」です! 〈32〉

こんにちは   スペインのサッカーが好きです。 柴崎選手が、スペインのサッカーチームに移籍ですね。 逆に、スペインから、清武選手が、日本のチームに移籍ですね。   展示会を機会に、 …

演説・言葉を磨くことは大事ですね! 〈22〉

こんにちは     アメリカ大統領の就任式、夜中でしたが、 ネットで見てしまいましたね。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつ …

ナニコレ? ミタコトナイ! 疑問・驚き等の違和感も、訴求効果あります 〈17〉

こんにちは     本日は、展示会支援で、企業訪問をし、 出展直前のコンサルティングを実施いたしました。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力 …

パッケージの変更を検討するだけで、様々な気づきがありますよ! 〈9〉

    こんにちは 創作展「日本を包む展」を このキャッチコピーで、   うつくしい日本語のパッケージ “日本語には人をやさしく包む力がある”   先日、足を止 …

蹴り続けること 蹴り入れること どっちも必要! 〈6〉

こんにちは 展示会を出口に、販路開拓・商品開発のコンサルティング エクシトコンサルティング 清水です。   画像は、手毬ですが、   元サッカー少年として、 毎年恒例の蹴鞠初めをネ …

「ハレ」と「ケ」 の区別を理解すること重要です。 〈4〉

こんばんは 今日から、新年の仕事始まりの方もおれます。 私も今後の計画や日常に戻れるように、 スケジュール確認や、調べ物をして、 試運転・暖機運転程度はしました。   販路開拓・商品開発の支 …