清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

学び 日本語 読書

情報が多いと混乱することもありますが、自分の意図しない情報に触れるのも良いですね。 〈101〉

投稿日:

こんにちは

 

 

アポとアポの間の時間に、大型書店に行きました。

いろんな本を実際見ることができて、幸せな時間でしたが、

また、本を買ってしまいました。

 

展示会出展を手段として

ビジネスの前進のお手伝いをする

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

アポとアポの間の時間に、大型書店に行きました。

いろんな本を実際見ることができて、幸せな時間でしたが、

やっぱり、紙の本が好きなので、また、本を買ってしまいました。

 

いつも行く本屋さんの数倍大きいので、様々なジャンルの

本も種類が多くあり、いつもの立ち読みより長く、

椅子で少し読むのも良いものです。

 

やはり、いつもいく本屋さんとは、書店員さんのセレクトが

違うので、自分では選ばないような本も見つかります。

また、棚毎に、特集やピックアップがされており、

提案される本も違うので、面白いです。

 

たまに、大型書店に2時間ぐらい行くのは、本当に、好きです。

自分では見ないジャンルや新書、インターネット通販の紹介以外の本、

ゆっくり、タイトルと目次と序文と解説を読みながら本を選ぶことが

できます。

 

いつもと違う本を選らぼうとする時、様々な情報が入ります。

何時もではないですが、違う視点や知識が入ったりするので、

私には必要です。

 

ビジネスでも、視野広げることは大事だと思います。

やはり、目の前のことや、専門分野以外のことを

インプットする機会は必要だと思います。

そして、次なるヒントや興味があることが、

生まれると良いですね。

 

 


 

本日の気になった言葉を

記してみました。

 

インパクト(impact)

インパクト(impact)とは、

1 物理的、あるいは心理的な衝撃。また、その影響や印象。「その事件が社会に与えたインパクトは大きい」
2 球技で、ボールがバット・ラケット・クラブなどに当たること。また、その瞬間。

出典:デジタル大辞泉

 

 

サーフィンでは、インパクトは、波が崩れる前の、最もパワーがある場所。

私は、展示会の施工では、インパクトドライバーと電動工具のことを、

インパクトと言います。

 

心理的に衝撃が与えれるようになれれば良いなあと思いました。

 

今後とも、宜しくお願い致します。

また、次回もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-学び, 日本語, 読書
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

演説・言葉を磨くことは大事ですね! 〈22〉

こんにちは     アメリカ大統領の就任式、夜中でしたが、 ネットで見てしまいましたね。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつ …

規律と自由のバランス サッカーチーム・組織に重要です。 〈92〉

こんにちは     サッカーをみながら、 チームと組織の規律と自由について、 考えてしまいました。   展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標 …

ゴミ・不要物が、転換すると、資源になる。 錬金術って、ワクワクします。 〈44〉

こんにちは     先日、ニュースで、 「核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ」 という、ニュース記事を読みました。   商品・販路の進化・調整を支援し、 販路開拓力 …

小説は、仕事が忙しい時ほど、読んでいます!〈71〉

こんにちは     最近読んだ小説です! ジウと第II捜査官の 続きのお話です。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を …

エベレストも、富士山も、当たり前も、常識も、変わります! 〈26〉

こんにちは   本日は、エベレストが低くなったかも?? というのが目に飛び込み、びっくりしたお話です。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力 …