清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

あり方 チャレンジ 学び

大阪同士の決勝!テレビからも伝わる爽やかな高校球児の試合は良かったです!〈87〉

投稿日:

こんにちは

 

 

大阪対大阪のセンバツ高校野球決勝

すごいですね。

 

展示会出展を起点に、

販路開拓・商品戦略の支援し、

ビジネスの目標を達成する

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

大阪 大阪桐蔭 対 大阪 履正社

地方大会の決勝の様な、

センバツ高校野球決勝すごいですね。

 

大阪の2強は、全国大会でも2強なんですね。

大阪在住の私は、どちらも応援しながら、

試合途中からのテレビ観戦でしたが、

高校野球を楽しめて良かったです。

 

連戦の疲れも、昨日1日、雨天で

お休みになって良かったと思います。

 

高校野球のキビキビした動きと、

ひたむきなプレーは、

見ていて、気持ちいいですね。

 

また、何が起こるかわからない

試合展開、プレーが、

引きつけられるんだと思います。

 

今回は、大阪同士、ライバル同士

の決勝なので、良い試合でした。

 

 

ライバルが大事であるのは、

ビジネスでも、人としても同じですね。

 

ライバルがいるからこそ、

努力が続くのだと思います。

だからこと、お互いに

強く、うまく、なるんだと思います。

 

自分の、自社の、好敵手を設定することも、

良いかもしれません。

自分・自社を知り、相手を認めることにより、

さらなる努力ができるかもしれません。

 

PL学園が硬式野球部 脱退届けが提出された年に、

大阪の高校同士の決勝があるとは、

不思議だと、時代は変わるんだと思いました。

 

 


 

本日の気になった言葉を

記してみました。

 

切磋琢磨(せっさたくま)

切磋琢磨(せっさたくま)とは、

学問をし、徳を修めるために、努力に努力を重ねること。また、友人どうしで励まし合い競い合って向上すること。「互いに切磋琢磨して技術改新を成し遂げる」

出典:デジタル大辞泉

 

チームプレイの野球で、

甲子園球場の野球部部員の応援を見ると

切磋琢磨することにより、

向上するのだと思いました。

 

今後とも、宜しくお願い致します。

また、次回もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-あり方, チャレンジ, 学び
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

技術の革新はどんどん、想像を超えていきます。知ることからはじめて、使える様にならないと。 〈64〉

こんにちは   携帯のSIMカードをどうしようかと思ってたら、 eSIM、次世代のSIMとの記事を見ました。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 …

しんしん、内寸のサイズを確認してださいね。 しんしん=「芯芯」(笑)  〈113〉

しんしん、内寸の正確なサイズを聞いてくださいね! 展示会の装飾の相談で、 久しぶりに、しんしん=「芯芯」 という言葉を発しました(笑) 「内寸」=ないすん or うちすん  正確にはどっちなんかな?? …

春めいてきました。いろんなことが、動けば良いなあ。〈78〉

こんにちは     春分の日の近くになると、 やっぱり、春が見えてきますね。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を達成 …

WordPress いろんなプラグインがあって、難しい。 色々試行錯誤しています。〈112〉

  このブログもWordPressで作業していますが、 自分のHPも作っていて、めっちゃ苦労しています。     展示会を現在地の確認と未来へのきっかけとして ビジネスの …

エベレストも、富士山も、当たり前も、常識も、変わります! 〈26〉

こんにちは   本日は、エベレストが低くなったかも?? というのが目に飛び込み、びっくりしたお話です。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力 …