清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

あり方 コンサルティング 販路開拓

円柱・長方形・円 どの角度でみます? 〈34〉

投稿日:

こんにちは

 

 

ノーベル経済学賞を得た、アメリカの経済学者が

来日して、講演をしたと話題になりました。

 

商品・販路の進化・調整を支援し、

販路開拓力・商品開発力をつけていただき、

売り上げ・利益を増やしていただく

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

ノーベル経済学賞を得た、アメリカの経済学者

クリストファー・シムズ氏が来日して、

講演をしたと話題になりました。

 

現在の日本の経済、アベノミクスに対しての

指摘で、話題になりました。

 

私の解釈ですが、

デフレ脱却のための

インフレ目標を達成するためには、

拡張的な金融緩和だけでは十分ではなく、

拡張的な財政政策も必要である

ということだと思います。

 

現場のアベノミクスの効果を

どう思うのかは、人それぞれだと

思います。

 

物価が安くなるので、

現在のデフレーションのまま、

物価が高くなる

インフレーションにならない方が

良い人もいるとは思います。

 

デフレのまま、インフレへ

どちらもメリット・デメリットを

受ける人がいるので、両方の評価が

あるのだと思います。

 

 

同じ事象でも、経済学が違うと

異なる対処法になるんですね。

 

それは、ビジネスでも一緒ですね。

 

一つのものも見る角度が変わると

変わりますね。

 

 

 

例えば、円柱があります。

横から、正面から、みると正方形です。

上から、下から、みると丸・円です。

斜めから、みると円柱です。

 

いろんな角度からみると形が違いますよね。

 

皆様のお持ちの強みも、みる角度、みる人によって

違うということだと思います。

 

誰にどのように、みられたいのかを決めてください。

円柱・長方形・円、全く違いますよね。

 

また、どの面からみせたいのかも決めてください。

全てを見せたくなると、角度を常に変えないといけません。

ブレブレになるのはこういうことかなあと思います。

 

自分たちのみせ方、言い換えれば、あり方を、

どうみせるのか。

 

違う例えなら、氷山の一角、なのかもしれません。

水面から出ているところは、みせたいところ

水面から下はどのぐらいの大きさかは、すぐには

わからないと思います。

 

また、みせるとは、

見せる・観せる・診せる・魅せる

の様々な方法があります。

 

まずは、あり方を決めて、誰に対してかを決めて、

自分たちがみせたいものを明示してください。

 

新しい可能性も、今までの方法の確認も、

できると思います。

 

ぜひ、あり方・対象・みせ方に

一度、確認してみてください。

 

自分たちが想定しているのと

違った反応・感想をされているかもしれません。

 

皆様が、意図するみられ方を、探しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-あり方, コンサルティング, 販路開拓
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

郵便局の広告・PRスペース、大量にありました。 〈53〉

こんにちは   郵便局に行って、びっくりしたお話です。   広告と物販、いろんなところにポスターとチラシ すごいなあと思いました。   クライアントを 展示会出展を起点に …

新しいタイプの商標の保護制度の「色彩のみからなる商標」面白い! 〈61〉

こんにちは   先日、新しいタイプの商標保護制度で、 「色彩のみからなる商標」の初認定が 発表されました。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 …

春めいてきました。いろんなことが、動けば良いなあ。〈78〉

こんにちは     春分の日の近くになると、 やっぱり、春が見えてきますね。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を達成 …

一人の時間を取り、何を整理・考えるのかが、重要です!〈82〉

こんにちは   もう、アイスコーヒーの 季節ですね。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を達成する エクシトコンサルティング 清 …

ノベルティーもセンスと顧客目線が重要ですね! 〈52〉

こんにちは   先日、阪急百貨店に お伺いした、以前展示会出展支援した 企業様のお話です。     クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品開発を力をつけ、 …