清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

事業継続 五感に訴える

ドローンが人を運ぶ、アニメやSFが現実になります。 〈47〉

投稿日:

こんにちは

 

自動操縦の一人乗りドローン。

アラブ首長国連邦のドバイで、7月ごろに

運行予定との記事を読みました。

 

商品・販路の進化・調整を支援し、

販路開拓力・商品開発力をつけていただき、

売り上げ・利益を増やしていただく

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

自動操縦の一人乗りドローン。

一人乗り旅客ヘリ(パッセンジャー・ドローン)

をドバイで、7月ごろから運行開始予定との

こと。

 

このドローンは、最大100kgの乗客および荷物をのせて

約30分間の飛行が可能。

最高速度は時速160kmも出るらしいですが、

運用は、100kmまでらしいです。

飛行管理は、地上のコントロールルームで

常時監視されます。

 

ということは、一人で乗って、自動で空に飛び、

100kmで移動して、地面に降りる。

 

すごいことです。

 

ドバイでは、すでに、地下鉄は無人化、

さらに全自動のバスと高速旅客システムが計画されており

都市部の観光客向け交通機関の25%を2030年までに無人操縦化

したいと表明してる。

日本も東京のモノレールは、無人運転だったはず。

 

どんどん、無人化していきますね。

すごい時代です。

アニメやSFの世界になっていますね。

 

どんどん、便利になっていきます。

人がいらない仕事が増えていきます。

でも、逆に、人がいる仕事が貴重になるということですね。

 

人がかかわらない仕事が増えていくのは、いろんなところで

言われています。

 

しかしながら、0になることはないのかなあと思っております。

日本では、特に、人口が減っているので、

無人化・効率化は、必要なことだと思います。

また、任せられることは、任せて、

人しかできないことをまっとうするしかないですね。

 

結局は、人は人にしか磨かれないと思いますし、

共感を起こすのは、人を巻き込むのも、

最後は人なんだと思います。

 

でも、未来を見据えて、今をしっかり

取り組むしかないですね。

 


本日の気になった言葉

上の記事でみつけました。

 

ドローン(drone)

遠隔操縦なしは自立式の無人航空機

引用元 wikipedia

 

 

ということで、人が乗るのも、

管制室で、遠隔操縦するので、ドローンなんです。

 

また、次回も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい、時代ですね。

 

アラブ

-事業継続, 五感に訴える
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

春めいてきました。いろんなことが、動けば良いなあ。〈78〉

こんにちは     春分の日の近くになると、 やっぱり、春が見えてきますね。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を達成 …

10年もしたら、みどりある街があるんだろうと思います。 〈59〉

こんにちは   大阪駅の上層部に行った時の画像です。 うめきた2期は、まだ、あんまりイメージできません、 どうなるんでしょうね。     クライアントを 展示会出展を起点 …

人は、『レッテルを貼る』ことにより、安心する 〈18〉

こんにちは   本日は、書類作成、連絡、準備で、 内勤でした!   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつけていただく エクシトコンサルティン …

アマゾンが実店舗の本屋さんをオープン。クリック アンド モルタルがどんどん進むのかもしれません。〈109〉

こんにちは   アマゾンがリアル書店をオープンの記事を読みました。 WEBから、リアルに、出店ですね。   展示会出展を手段として ビジネスの前進への考え方と実行を支援する エクシ …

「伝統と革新」人も組織でも、自分で選択できるようになりたい! 〈13〉

こんにちは 先日、私の現在、一番大好きな日本人現役サッカー選手 中村俊輔選手が移籍を発表しました!   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつけていただ …