清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

PR あり方 来場者サービス 顧客目線

環状線・大阪市営地下鉄の駅のトイレが綺麗・清潔なのは良いですね。〈54〉

投稿日:

こんにちは

 

久しぶりに、環状線に乗りました!

トイレ、本当に綺麗になりましたね!

 

クライアントを

展示会出展を起点に、

販路開拓・商品開発を力をつけ、

ビジネスの目標をともに見つける

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

久しぶりに、環状線に乗りました!

トイレ、本当に綺麗になりましたね!

大阪市営地下鉄も綺麗になりましたね!

 

駅のトイレ、汚い、暗いのイメージが強かったですが、

本当に、明るく綺麗になりました。

 

2014年からのJR環状線の「大阪環状線改造プロジェクト」

によると、大きい駅の京橋・天王寺などはまだですが、

ほぼ、環状線内の駅のトイレは綺麗になりました。

 

大阪市営地下鉄は、前市長の時に、綺麗になり始めました。

 

快適なトイレは、たまにしか使いませんが、本当に良いこと

だと思います。

 

これは、shopでも、お家でも一緒ですよね。

 

トイレの神様ではないですが、

トイレが綺麗で清潔だと良い気持ちになります。

 

個人的な意見ですが、

お店でトイレが綺麗だと、嫌な仕事をしっかりして、

気がつく店だなあと思います。

 

PRも綺麗なトイレで、しっかりしていただくと

効果があると思いますし、お店の空間への

細部まで気を使えることは、おもてなし・気遣いを

体現する世界観として、本当に良いことだと思います。

 

飲食店等は味が良いのは前提ですが、

空間も大事にする、お店自体が好きなスタッフも

多いのだという証明になると思います。

 

あとは、顧客目線という点で、

電車の駅、お店でも、トイレが綺麗で清潔である

ということが良いイメージに繋がるんだと思います。

 

あとは、駅では改修後、お店ではオープン後、

継続して、保てるかだと思います。

 

自分の家でも、気をつけて、玄関・トイレ・水まわりを

綺麗に・清潔にを、心がけたいとあらためて思いました。

 


 

本日の気になった言葉

本を読んでいて気になり、

調べました

アサイン(assign)

アサイン(assign)とは、

(スル)物事を割り当てること。あてがうこと。また、任命すること。

出典:デジタル大辞泉

アサインするって使うんですね。

あてがうの代わりに使うんですね。

例:この件の担当にアサインする。

例:右クリックにショートカットをアサインする。

 

英語がわかればすぐわかるのかもしれませんが、

使用される言葉が加わるのは、日本語の良いところかもしれません。

 

日本語・大和言葉も、最近興味があります。また調べてみます。

 

 

 

また、次回よろしくお願い致します。

-PR, あり方, 来場者サービス, 顧客目線
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エア花見なら、天気・場所・寒さ・花粉を気にせず、気軽に複数回できますね。〈85〉

こんにちは     エア花見まつりの記事をよみました。 いつでも、どこでも。 花見をもっと自由に。 今すぐ始めよう! というキャッチコピーの特設サイトまで、 ありました。 &nbs …

展示会によって、同じスペースなのに、料金が違う理由は?〈104〉

こんにちは 展示会によって、同じスペースなのに、料金が違います! 最近、質問があったので、記します。   展示会出展を手段として ビジネスの前進への考え方と実行を支援する エクシトコンサルテ …

止まない雨はないですよね。雨の後の風も太陽も綺麗です。 〈48〉

こんにちは     昨日は、雨でした。 天気予報も足首予報も当たりましたね。   商品・販路の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつけていただき、 売り上げ・利 …

ひなまつりは、ちらし寿司を食べるんですね。/ 問題と課題の違い〈62〉

こんにちは   本日、スーパーに行ったら、 ちらし寿司がいっぱいでした。     クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を達成 …

規律と自由のバランス サッカーチーム・組織に重要です。 〈92〉

こんにちは     サッカーをみながら、 チームと組織の規律と自由について、 考えてしまいました。   展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標 …