清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

事業継続 成功 経営戦略

雨の日の川は、水も多く、濁ってます。晴れた時の澄んだ川になるためには必要なのかも。〈80〉

投稿日:

こんにちは

 

雨の日は、川の水は増水してます。

流れは早い、水の量が多かったです。

 

クライアントを

展示会出展を起点に、

販路開拓・商品戦略の支援し、

ビジネスの目標を達成する

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

雨の日は、川の水は増水してます。

流れは早い、水の量が多く、

さらに、上流の砂が流れ、

水は濁っていました。

 

川の水量が増えて、

川幅が大きくなって、

流れもはやく感じます。

 

たぶん、

上流から土や養分を流れて、

ゴミは下流に流れていきます。

 

そのあと、晴れれば、

川の水量も減り、

川幅も狭まり、

水は綺麗になります。

 

人の行動・考え、ビジネスも同じかもしれません。

大量行動・大量のインプットとアウトプット、

初めは濁り、大量に流されるかもしれませんが、

その中で、取捨選択し、やらないことを決め、

繰り返し、あきらめず、進むことにより、

結果は澄んでくるのだと思います。

 

と、雨の日の川を見て、

大量行動と考察から良質への転換が、

成功する近道なんだろうなあと

思いました。

 


 

本日の気になったことわざを

記してみました。

 

川の画像なので、選んでしまいました。
河童(かっぱ)の川流(かわなが)れ

河童(かっぱ)の川流(かわなが)れとは、

泳ぎのうまい河童でも、水に押し流されることがある。その道の名人でも、時には失敗することがあることのたとえ。

出典:デジタル大辞典

 

名人でも失敗することはあるのですね。

私も失敗をします。しかし、

失敗の先に、あきらめないことも、

立ち上がることを、

また、確認しました。

 

 

 

今後とも、宜しくお願い致します。

また、次回もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

-事業継続, 成功, 経営戦略
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

要素・仕組み・全体像・順番がわかると早く組み立てられます。〈74〉

こんにちは     先日、イベントのお仕事で、 パイプテントを1から組み立てました。 組み立て方をを覚えてるものだなあと思いました。   クライアントを 展示会出展を起点 …

「伝統と革新」人も組織でも、自分で選択できるようになりたい! 〈13〉

こんにちは 先日、私の現在、一番大好きな日本人現役サッカー選手 中村俊輔選手が移籍を発表しました!   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつけていただ …

自分用の高級チョコ、「俺チョコ」を探しに行こう! 〈30〉

こんにちは     冬季限定チョコレートが様々なお店に並んでます! チョコ好きとしては、嬉しいです!   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商 …

製品開発・商品開発、今ある顧客・製品の分析は重要です!〈81〉

こんにちは     先日、製造業の 販路開拓・商品開発コンサルティングの現場で、 考えたことを、記したいと思います。   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・ …

商品開発2 製品を商品へ 〈21〉

こんにちは   昨日、書いた記事の続きですね。 アイデアの段階で、まだ、アイデアと実際 形にしていく段階のお話です。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓 …