清水 博之 エクシトコンサルティング Thinking Archive 

経営コンサルティング/イベント業 展示会を機会に売り上げを創るコンサルティング[販路開拓・商品開発・事業継続]

あり方 チャレンジ 学び

納豆が食べず嫌いだった様に、何事も枠・殻を決めずにチャレンジしよう!〈77〉

投稿日:

こんにちは

 

 

納豆もカキフライも食べれる様に

なりました。

食べず嫌いはダメですね。

 

クライアントを

展示会出展を起点に、

販路開拓・商品戦略の支援し、

ビジネスの目標を達成する

エクシトコンサルティング 清水 博之です。

 

納豆もカキフライも、

最近は食べれる様になりました。

 

納豆は、実家の玄関も通ったことも

なかったですが、関東に住みだしてから

少しづつ食べれる様になりました。

関東では、本当に納豆の種類が多く、

飲み屋さんでも納豆だけで食べてる人も

いたので、初めは食べさせらましたが、

その時の経験が美味しかったので、

その後は、よくよくかき混ぜないと

いけませんが、たまに白飯と一緒に

食べれてます。

 

カキフライは、

生カキにあたってから無理でしたが、

火を通しているのは、心配がなく、

食べれる様になりました。

まだ、生カキは無理ですが・・・。

私としては進歩です。

 

何事も

食べず嫌いはダメですね。

 

やらずに、実践せずに、

拒否はしてはダメですね。

 

やってダメなら、

やる前に戻れば良いのかなあと

思っています。

 

やったら、また、違う景色が見えると思ってます。

 

今でも、私は、食べず嫌い、苦手なこともまだあります。

しかし、いづれ機会があれば、食べてみよう、

やってみようとも思っています。

 

自分で、殻を、枠を、決めずに、

まだまだ、新しいことを経験したいと思います。

 

人生はまだ、私の、知らないこと、経験したことがないことが、

いっぱいあります。

 

これからも、人生の彩りを増やすために、

楽しむために、チャレンジできる人でありたいと

思っています。

 

 


 

本日の気になったことわざを

記してみました。

 

食のことわざを

意味があいまいだったので

思って調べました。

 

桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)

桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)とは、

芽を出してから桃と栗は三年で、柿は八年で実を結ぶ。

出典:大辞林 第三版

 

「ことわざ学習室」の解説では、

 

桃と栗の木は、種を植え、芽が出てから、3年が過ぎないと、食べられる実が成らない、 柿においては、実を結ぶまでに、8年もの年月が必要ということから生まれた句。

 

何事も、しんぼう強く、長く続けなければ、実を結ぶ事は、ないということのようです。

又、この句の後ろには、「ゆずは九年」、「梅は十三年」と言う言葉が続く場合もあるようです。

 

 

何事も、辛抱強く長く続ける

ことが大事なんですね。

 

今後とも、宜しくお願い致します。

また、次回もよろしくお願い致します。

 

-あり方, チャレンジ, 学び
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

猫の様な柔らかさ・瞬発力・バランス感覚が欲しい!〈23〉

こんにちは、   今日は、猫が好きですというお話です。   展示会を機会に、販路・商品の進化・調整を支援し、 販路開拓力・商品開発力をつけていただく エクシトコンサルティング 清水 …

習慣・無意識で行動することを、確認することも大事です。歩行者の右・左側通行も理由があるんですね。〈95〉

こんにちは     地下鉄では、左側通行、なんですね。 無意識、習慣で、通行するものなんで、 気づきませんでした。   展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 …

大阪同士の決勝!テレビからも伝わる爽やかな高校球児の試合は良かったです!〈87〉

こんにちは     大阪対大阪のセンバツ高校野球決勝 すごいですね。   展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標を達成する エクシトコンサルテ …

環状線・大阪市営地下鉄の駅のトイレが綺麗・清潔なのは良いですね。〈54〉

こんにちは   久しぶりに、環状線に乗りました! トイレ、本当に綺麗になりましたね!   クライアントを 展示会出展を起点に、 販路開拓・商品開発を力をつけ、 ビジネスの目標をとも …

規律と自由のバランス サッカーチーム・組織に重要です。 〈92〉

こんにちは     サッカーをみながら、 チームと組織の規律と自由について、 考えてしまいました。   展示会出展を起点に、 販路開拓・商品戦略の支援し、 ビジネスの目標 …